送料の改定について

2018/05/01

nagaitc (長井鉄工所)

 私どもの商品につきまして、ご関心をいただきまして、誠にありがとうございます。
 このたび、私どもが契約しております西濃運輸様より、運賃に関しましての大幅な改定の連絡があり、個人名様あてにお送りさせていただく場合は、業者名様あてでお送りする場合に比べ、3,000〜10,000円以上も送料が違ってくるようになってしまいました。
 また、地域により非常に細かく運賃が設定されるようになったため、町村までお教えいただかないと正確な送料のご返答ができないようになりました。

 これらは昨今の運送業界の事情による改定ですが、私どもではほとんどの商品が大型及び重量物であり、これらの商品をなかなか配送をしていただくこと自体がむずかしくなりつつある現状では、私どもには打つ手がない状況となっております。

 個人でご落札をご検討いただいているお客様には大変ご迷惑をお掛けすることなり本当に申し訳なく存じますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。

 
それでも、少しでもこの状況を回避し、お安くお届けするために、お届け先を下記のようにしていただくことを強くお勧めしております。

@業者名とする。
  (法人でなくても ○○店、○○商店、○○商会などでも可)

A業者名の後ろに個人名を記載する。
  (日本工業 担当 日本太郎など)

B屋号がある場合は屋号の後に個人名を記載していただく。

C漁師を営まれている方は船の名前の後に個人名を記載していただく。
(日本丸 日本太郎など)

D最寄の西濃運輸営業所止めとする。(業者名が付けられない方はこの方法がお勧め)
(営業所まで引き取りに行っていただく必要がございますが、この場合は個人名でも大丈夫です)


上記以外のお届け先の場合は個人へのお届け扱いとなり、送料が3,000円〜10,000円以上高くなってしまいますので、
できる限りお届け先を業者名としていただくか、西濃運輸営業所止め配達をご利用ください。


営業所止めとして指定できる営業所はこちらをご覧ください。

西濃運輸営業所一覧
http://stc.branchseino.jp/tome/seino_branch_tome.pdf?update=20190611